社史のイメージを変えたい
アーカイブをベースにしたビジュアルコラムブック
このほどカモ井加工紙100周年記念誌出版『粘着の世界――100人の記憶』を刊行した。
同書は、ハイトリ紙からおしゃれな「mt」まで、同社OBや社員・役員らが証言(インタビュー)を元に、歴史、技術、イベントなどをビジュアル・コラム形式で紹介している。
100周年記念誌として企画した本著では、ハイトリ紙から第1号の和紙粘着テープ、そして現在まで、カモ井加工紙の100年を共に歩んできたOBや現役社員100人に会い、約1年半を費やしてインタビューを行った。
100人の記憶をたどることで紹介したいのは、カモ井加工紙が100年かけて紡いできた粘着の世界。
資料室に眠る古い記録を探し、整理したアーカイブをベースに全体の構成をまとめた。。
今やどこにでもある身近な存在となり、世界的な広がりを続ける「mt」で、岡山を代表するモノづくり企業となったカモ井加工紙。それを支える技術力、デザイン性、そして企画力……「粘着の世界」を支える人たちの物語が企業の魅力だ。
ビジュアルコラムブックという、これまでの社史とはは異なるイメージの書籍となった。
ちなみに市販用2,000部には、初版限定付録に記念オリジナル「mt」3個付きでしたが、すでにほぼ完売。
mtの人気を改めて感じる。
■書名:粘着の世界――100人の記憶
■発行日:2023年9月23日 発行
■著者:カモ井加工紙「粘着の世界」編集委員会
■取材・構成:江原紀子
■企画・編集:山川隆之(吉備人)
■カバーデザイン:居山 浩二
■制作:守安涼(吉備人)
■発行:吉備人出版
■仕様 A5判変形(タテ157ミリ×ヨコ148ミリ) 並製本 本文4色
■ページ数 408ページ
■ISBN978-4-86069-713-6 C0058(その他工業)
■定価:本体価格2000円+税(税込み2200円)
#mt #カモ井加工紙 #マスキングテープ #社史 #アーカイブ #100周年 #吉備人
このほどカモ井加工紙100周年記念誌出版『粘着の世界――100人の記憶』を刊行した。
同書は、ハイトリ紙からおしゃれな「mt」まで、同社OBや社員・役員らが証言(インタビュー)を元に、歴史、技術、イベントなどをビジュアル・コラム形式で紹介している。
100周年記念誌として企画した本著では、ハイトリ紙から第1号の和紙粘着テープ、そして現在まで、カモ井加工紙の100年を共に歩んできたOBや現役社員100人に会い、約1年半を費やしてインタビューを行った。
100人の記憶をたどることで紹介したいのは、カモ井加工紙が100年かけて紡いできた粘着の世界。
資料室に眠る古い記録を探し、整理したアーカイブをベースに全体の構成をまとめた。。
今やどこにでもある身近な存在となり、世界的な広がりを続ける「mt」で、岡山を代表するモノづくり企業となったカモ井加工紙。それを支える技術力、デザイン性、そして企画力……「粘着の世界」を支える人たちの物語が企業の魅力だ。
ビジュアルコラムブックという、これまでの社史とはは異なるイメージの書籍となった。
ちなみに市販用2,000部には、初版限定付録に記念オリジナル「mt」3個付きでしたが、すでにほぼ完売。
mtの人気を改めて感じる。

■書名:粘着の世界――100人の記憶
■発行日:2023年9月23日 発行
■著者:カモ井加工紙「粘着の世界」編集委員会
■取材・構成:江原紀子
■企画・編集:山川隆之(吉備人)
■カバーデザイン:居山 浩二
■制作:守安涼(吉備人)
■発行:吉備人出版
■仕様 A5判変形(タテ157ミリ×ヨコ148ミリ) 並製本 本文4色
■ページ数 408ページ
■ISBN978-4-86069-713-6 C0058(その他工業)
■定価:本体価格2000円+税(税込み2200円)
#mt #カモ井加工紙 #マスキングテープ #社史 #アーカイブ #100周年 #吉備人
スポンサーサイト