半導体の基本を一から学ぼうかと
3月23日
今朝は起きて、スマートフォンの温度計を見ると、13度。
ホントかなと思いつつ、少し薄着で散歩へ出る。
確かに寒くはないが、トレーナーの上にもう一枚は必要だ。
朝、できあがったばかりの新刊『岡山の文学 令和元年版』の購入者が本を取りに来た。
入選作品が掲載されている方で、たくさん買ってくださった。
午前中は、決算のための作業をいろいろと。
この一年間に担当した書籍の、それぞれにかかった費用を入力し、原価を算出する。
本によって異なるが、儲かっていない本がたくさんあることを、数字が客観的に教えてくれる。
昼食を食べて、柳町のN商会へ。
70周年史を編纂していて、この日はOB座談会の写真の撮り直し。
昨年の夏に行った座談会時に撮影した写真にNGが出てしまい、再度集まっていただき、撮り直し。
夕方、丸善岡山シンフォニービル店へ。
半導体や技術史に関する本を探す。
電子部品関連企業の社史編纂で、LSIについてある程度の知識の必要性に迫られている。
買ったのは『高校数学でわかる半導体の原理』(ブルーバックス)と『科学技術の現代史』(中公文庫)。
ちょっとかじる程度だが、これまでつきあいのなかった業界のことを知ることができ、これはこれでとても楽しい。
今朝は起きて、スマートフォンの温度計を見ると、13度。
ホントかなと思いつつ、少し薄着で散歩へ出る。
確かに寒くはないが、トレーナーの上にもう一枚は必要だ。
朝、できあがったばかりの新刊『岡山の文学 令和元年版』の購入者が本を取りに来た。
入選作品が掲載されている方で、たくさん買ってくださった。
午前中は、決算のための作業をいろいろと。
この一年間に担当した書籍の、それぞれにかかった費用を入力し、原価を算出する。
本によって異なるが、儲かっていない本がたくさんあることを、数字が客観的に教えてくれる。
昼食を食べて、柳町のN商会へ。
70周年史を編纂していて、この日はOB座談会の写真の撮り直し。
昨年の夏に行った座談会時に撮影した写真にNGが出てしまい、再度集まっていただき、撮り直し。
夕方、丸善岡山シンフォニービル店へ。
半導体や技術史に関する本を探す。
電子部品関連企業の社史編纂で、LSIについてある程度の知識の必要性に迫られている。
買ったのは『高校数学でわかる半導体の原理』(ブルーバックス)と『科学技術の現代史』(中公文庫)。
ちょっとかじる程度だが、これまでつきあいのなかった業界のことを知ることができ、これはこれでとても楽しい。
スポンサーサイト