4月7日は緊急事態宣言の日
4月7日
6時10分ごろから散歩。
桜がまぶしい。
スタッフ5人のうち、午前中は二人が出勤。
窓を開け放して仕事する。
昼前後に二人出社。
販売、発送を担当している女性スタッフは昼で上がり。
ぼくは昼食後、南方の福武教育文化振興財団へデータを届けて、そのまま帰宅し、
在宅ワークに。事務所では二人が仕事。
原稿を書くには問題ないが、エクセルなどつかったちょっと細かい作業は、11インチのモニターでは小さすぎて、はかどらない。
夕方の散歩をしてから再度事務所へ。
メールをチェックし、いくつか作業の手配をしたから帰宅。
時差出勤、在宅ワーク一日目は、特に問題もなく過ぎた。
夜のニュースは、緊急事態宣言一色。
自粛の呼びかけばかりで、自粛による生活の不安には触れず。
国のトップより都のトップの記者会見のほうが、なぜか説得力、迫力があると感じたのは私だけ?
大阪府のトップは、マスクのせいか何を言っているのかわからない。
6時10分ごろから散歩。
桜がまぶしい。
スタッフ5人のうち、午前中は二人が出勤。
窓を開け放して仕事する。
昼前後に二人出社。
販売、発送を担当している女性スタッフは昼で上がり。
ぼくは昼食後、南方の福武教育文化振興財団へデータを届けて、そのまま帰宅し、
在宅ワークに。事務所では二人が仕事。
原稿を書くには問題ないが、エクセルなどつかったちょっと細かい作業は、11インチのモニターでは小さすぎて、はかどらない。
夕方の散歩をしてから再度事務所へ。
メールをチェックし、いくつか作業の手配をしたから帰宅。
時差出勤、在宅ワーク一日目は、特に問題もなく過ぎた。
夜のニュースは、緊急事態宣言一色。
自粛の呼びかけばかりで、自粛による生活の不安には触れず。
国のトップより都のトップの記者会見のほうが、なぜか説得力、迫力があると感じたのは私だけ?
大阪府のトップは、マスクのせいか何を言っているのかわからない。
スポンサーサイト