ファンだった岡康道氏の訃報
夏の日差しがまぶしくなる前に海渡と散歩。最近は歩く距離もずいぶん短くなってきたが、今朝は旭川の土手を南にくだって、相生橋を渡り、岡山城の東手の外周から石山公園、出石を抜けて鶴見橋を渡るロングコース。時間にして1時間15分。
シャワーを浴びて、新聞をじっくりと読み、スマートフォンを眺めていると、岡康道氏の訃報が目に入った。元電通マンで独立してTUGBOATというクリエイティブ・エージェンシーを設立して、NTTドコモやキャノン、大和ハウスなど数々のヒットコマーシャルを生み出した。
残念ながら会ったことも話したこともないが、ほぼ同世代(岡氏は1956生まれ)ということもあって、ずっと気になっていた。彼の著作はほとんど手元に持っているし、TUGBOATの仕事をまとめた『TUGBOAT1999,07〜2002,05』や『TUGBOAT10years LOGBOOK』もある。
その存在を知ったのは、2002年11月2日付けの朝日新聞別刷りの「be」に掲載された「フロントランナー」という人物欄。長身のスーツ姿が実にかっこよかった。その瞬間、40代後半のおっさんが、同世代の男にキュンとなってしまったのだ。
かなり複雑で貧しい少年時代、それでも大学卒業後、電通でCM制作に携わり、仲間4人と独立して、日本で初めてといわれるクリエイティブ・エージェンシーをつくり、CM制作のまさに先陣を切っていた。やっていることが、かっこよすぎる。その後、新聞や雑誌などで、その姿を見るたびに切り抜き、本が出れば買い求めた。ミーハーなファンである。
それなのに、63歳の若さで亡くなるとは。ちょっとショックだ。

スポンサーサイト